英語を口に出す習慣ができた。何度も繰り返し練習ができるから話せるようになる

記事作成日:2023年7月13日

Y.Mさん(30代・男性)
Y.Mさん(30代・男性)

TOEICスコア810点。化学工業薬品商社勤務。営業担当。オンライン英会話だけではスピーキングが上手くなるイメージが湧かず、口から出すトレーニングができるパタプライングリッシュを購入。2022年10月から利用。

英語を使うマーケティング部門へ異動

── 現在のお仕事で英語は使われていますか?

Y.Mさん:日本とアメリカの合弁会社である化学工業薬品の販売商社で営業をしています。日常業務では英語をあまり使うことはありませんが、親会社がアメリカなので定期的に海外スタッフからメッセージが来ることはあります。

23年4月にマーケティング部門への異動が決まり、そこでガッツリ英語を使う予定です。英語を頑張ってきたからこそ、今回の異動の機会を得ることができました。

── これまで取り組んできた英語学習について教えていただけますか?

Y.Mさん:もともと会社の昇進要件で英語のスコアが必要だったこと、今後会社がグローバル化して英語が必要になるというアナウンスが2021年くらいからあったので、少しずつ英語学習をしていました。そういう積み重ねがあり、今回マーケティング部門への異動が決まりました。

学生時代は英語が苦手でした。卒業してからは全く英語に触れていませんでしたが、2020年にTOEIC受験をきっかけに英語学習を再開しました。

── ご自身が感じていた英語の課題についてお教えください。

Y.Mさん:オンライン英会話を受けていましたが話が続かなかったり、レクチャーに沿ってレッスンが進みさらっと終わるという感じでした。レッスン後も復習をしなかったのでなかなか定着しませんでした。

オンライン英会話だけだと復習をする習慣が作れず、続けたとしてどうやってスピーキングが上手くなるのかがイメージができなかったです。

英語を口から出すことを習慣化できた

── パタプライングリッシュを購入されたきっかけはございますか?

Y.Mさん:最初に受けたTOEICのスコアは420点くらいでした。470点以上が会社から奨励金が出る基準だったので、そこを目指すところから始めました。

2022年の8月に800点を超えたので、今度は口から出すという段階に移ってもいいのかなと思いました。AIを使った英語教材等色々とトライしている中で、パタプラが11月から値上げすることを知ったのが購入の決め手です。

最低でも1日1時間の学習時間を推奨と書いてあるのを見て、ちょっとハードルが高いかなと自分で壁を作っていましたが、これ以上迷って金額が変わってしまうくらいなら始めてしまえと思い購入しました。

※パタプライングリッシュは買切り教材ですが、コンテンツ追加や機能アップデートを継続して行っております。そのため最新の教材内容に合わせて定期的に価格改定を実施しております。もちろん、一度購入頂いた方は追加料金なしで最新の教材内容をずっとご利用頂けます。

── 実際に購入されていかがでしたか?

Y.Mさん:英語を口から出すのを習慣化できたことが一番大きな変化です。継続日数がカウントされ、推奨レッスンも表示されるので容易に継続できました。繰り返し復習することをシステマチックにできて良かったです。

連続学習日数が30日くらい経つと継続のカウントをゼロにしたくない気持ちが強くなり、ここまで積み上げてきたものをゼロにするのはもったいないと思い、そこから毎日1レッスンでもやってやろうという気持ちになりました。

※推奨レッスンとは、記憶の定着を高めるためにエビングハウスの忘却曲線に沿って最適なタイミングで取り組むべきレッスンを推奨表示する機能です。

英語を話すことに抵抗を感じなくなった

── 「知識」を「技能」に転化するパターンプラクティス×チャンクのメソッドはいかがでしたか?

※パタプラの詳しいメソッドについては「パタプライングリッシュの効果 - 科学的理論から解説 -」の記事をご確認ください。

Y.Mさん:英語の語順を理解したことで話していても修正できるようになり、オンライン英会話の受講もハードルが下がって取り組みやすくなりました。

レッスン日数が100日を超えたあたりから英語を話すことに抵抗感がなくなりました。通常レッスンの後半まで進んできて、パタプラの教材としての全体像が見えてきたあたりで成果を感じ始めました。

成果を感じるまでの間もやめようとは思わなかったです。もちろん、しんどいなと思うことはありましたし、センテンスが長くなってきてうまく言えないこともありました。

それでも4周くらいやっていくと、口が慣れて言えるようになっていきます。最初はうまく言えなくても、復習を繰り返せばいずれ言えるようになると感じてからはやめようと思いませんでした。

パタプラは長いスパンで学習することを前提に始めました。40代には英語を使えるようになって、キャリアの幅を広げていきたいという漠然としたイメージを持っていました。

まさか、始めて半年後に英語に従事する仕事に就けるとは思っていなかったので、パタプラをやっていて良かったと感じています。タイミングも巡り合わせだなと。ビジネスで英語を使うことを目標にしていたので、ビジネス寄りの内容であることも大きかったです。

ビジネス英語と日常英会話は全然学習アプローチが違うといった話も聞いていたので、その点パタプラはビジネスを主体とした教材だったので自分のニーズにマッチしていました。

※パタプライングリッシュは人間の記憶システムの観点から復習を重要視しています。全レッスンを8~9周することを推奨しているため、利用者から1周、2周など表現いただきます。

継続するための仕組みがある点が他とは違う

── 他の英語サービスとパタプライングリッシュの違いはどのように感じていますか?

Y.Mさん:反復練習を基本としていることです。少なくとも9周は繰り返すのを前提条件にあることがすごく大事だなと感じました。今日はこれを復習しようみたいな繰り返しのシステムを自分で管理しようとするとすごくハードルが高いです。

AI相手の英会話をやっていた時も会話がその場限りになってしまい、カリキュラムを進めたいと思うがために復習をせずに先に進むのでなかなか身につきませんでした。

パタプラはエビングハウスの忘却曲線に沿って復習できるよう推奨レッスンが表示され、継続を刺激するようなUIの仕様になっている点が良かったです。

他社のスピーキングアプリ教材では、繰り返しのカリキュラムがなかったり、操作も画面を見ながらのレッスンになるので、学習するタイミングが難しかったです。その点、パタプラは耳だけでいつでも取り組めるのが大きかったです。

通勤を徒歩にして、通勤時間はずっとパタプラをやっています。休日は学習するタイミングが確保しづらくレッスン数が減ってしまいがちですが平日は往復の通勤時間を利用して出来る限り英語に触れるようにしています。休日は確認テストをしたり、追加の復習をしたりという感じで使っています。画面を見なくても学習できるのは他社と全然違う点だと思います。

── レッスン継続のために工夫していた点などあればお教えください。

Y.Mさん:TOEICの勉強、シャドーイング、オーバーラッピングなど、リスニングの練習はもともとウォーキングをしながらやっていました。

その延長線上で取り組む学習にパタプラが合致しました。ウォーキングしながら英語学習することは、健康維持と英語力向上の一石二鳥なので、やめようとは思わなかったです。歩ける環境と耳で完結する教材があったのが、継続するために良かったかもしれません。

難しくてしんどい時はレッスン1に戻ってやってみる、そうすると全然言えるじゃん!簡単!という成功体験を思い出すことができます。

10レッスン刻みで確認しながら言えてるな、成長できてるなという自信をつけて、また先に進むやり方をしてみました。難しく感じたら最初に戻って成長を感じ、そして地盤を整えてから次に進んでいきました。

── 買切り教材であるメリットは感じて頂けましたか?

Y.Mさん:継続が前提なので買切りのほうが良かったです。

試験勉強から次のステップに進みたい人にお勧め

── どのような方にパタプライングリッシュをお勧めしますか?

Y.Mさん:TOEICなどのテストから、次のステップに進むきっかけ作りがしたい人にお勧めです。

テストで高得点が取れたら、次は口から出して練習するにはどうしたらいいんだろうと考えると思います。そのきっかけとしてパタプラは最適です。

オンライン英会話に急に進むと、言いたくても言えないことが多くなって結局英語が嫌いになってしまいがちです。パタプラの説明でもあるように「まず補助輪から」というのはまさにその通りだなと思います。

私もまだ補助輪段階だと思っており、これからつぶやき応用練習に力を入れていく予定です。まずは通常レッスンで幹ができ、そこから枝分かれして、アレンジして使えるようなっていくと補助輪が外れていくのだと思います。

※つぶやき応用練習は、自身が実際に使うチャンクを自分で考え、レッスンで習得した型を元に入れ替える練習を行います。

── Y.Mさんにとってパタプラとは何でしょうか?

Y.Mさん:道標で、英語力を支える幹です。応用というのは幹を中心にいくらでも広げていけるので、パタプラはその根幹になる部分です。幹があれば、そこから自分の努力次第でいかようにも成長して行けると考えています。

── これを読んでいる方へメッセージがあればお願いします。

Y.Mさん:何かを拠り所にしてとにかく続けてくださいと伝えたいです。私は連続記録日数の積み上げが拠り所でした。連続記録を切らさないように5分でもやったら記録をつけて、次の日に前借りを絶対に消化すると決めています。

何かしら継続するための拠り所を決めておくのは大事かなと思います。続けていくと難しい英文も絶対に言えるようになる、最初はうまく言えなくても諦めずに続けていたら絶対にうまく言えるようになる、だからみんなで頑張りましょう。

記事が面白いと思ったらシェアしよう

その他のインタビュー記事

英語の「知識」を
使える「技能」に

満足度94% 返金保証付きではじめる