シリーズ教材

パタプラシリーズ教材についてご紹介いたします。
どの教材から始めたら良いか迷っている方はぜひ参考にしてください。

学習目的に合わせて
選べる4つのシリーズ教材

各教材には独自の特長や強みがあります。
お客様自身の学習ニーズや目標に合わせて、
最適な教材をお選びいただけます。

英語学習サービス比較表

英語学習サービス比較表

よくある質問

FAQ

パタプライングリッシュ、パタプラ口語表現、パタプラ会議&ファシリテーション、句動詞&スモールトークの4つの教材がありますが、どのような違いがありますか?どの教材を購入したら良いでしょうか?

回答
英語学習サービス比較表

【パタプライングリッシュ】
持っている英語の知識を、技能に転化するためのトレーニング教材です。チャンクという感覚を体得しながら、話すための型を身につけることを目的にしています。

<おすすめの方>
・英語の読み書きは問題なくできる、TOEICでは高得点が取れる、けれども話すことに苦手意識を持っている方
・すでに知識の英語を、話せる技能に変えるトレーニングをしたい方
・瞬発力を上げたい、滑らかに話したい方

<サンプルレッスン>
https://patapura.com/sample-lesson

【パタプラ句動詞&スモールトーク】
280個の句動詞表現を習得できます。実際の雑談で役立つ会話例と句動詞以外のお役立ち決まり文句フレーズも多く収録しています。

<おすすめの方>
・ビジネスシーンのスモールトークに苦手意識がある方
・外国人の同僚や取引先との距離感を縮めたい方
・自然な英語表現を短期間でたくさん身につけたい方

<サンプルレッスン>
https://patapura-kudoushi.com/sample-lesson

【パタプラ会議&ファシリテーション】
会議で対応できる力を身につけるためのトレーニング教材です。実際の会議で使える表現(賛成・反対・ニュアンスの異なる意見・確認・議論を深堀する質問等)を習得するだけでなく、ファシリテーションのスキルや文化的背景についても学べます。

<おすすめの方>
・1対1なら問題なく話せるのに、複数人が参加する会議だとついていけなくなる方
・適切な質問や反論で議論を深めることができず、表面的な話に終始してしまう方
・会議をファシリテートしたい方

※TOEIC800点以上、会議に貢献したい方が対象のため、パタプライングリッシュよりも全体的に難易度が高いです。

<サンプルレッスン>
https://patapura-kaigi.com/sample-lesson

【パタプラ口語表現】
英語検定では出てこない、けれでもネイティブが実際のビジネスシーンで使う口語表現(句動詞・イディオム・コロケーション等)を学ぶための語彙教材になります。語彙を覚えるだけでなく、スピーキングで使えるようにするトレーニングを行います。

<おすすめの方>
・既にビジネスシーンで自分が伝えたいことは英語で話せるが、より的確に伝えるために発展的な表現の幅を増やしたい方
・ネイティブを相手に会議・商談をしている方

※パタプラ口語表現の方が語彙のレベルも高く、例文も長めに設定されているので、パタプライングリッシュやパタプラ会議&ファシリテーションよりも全体的に難易度が高いです。

<サンプルレッスン>
https://patapura-kougo.com/sample-lesson

FAQ

パタプライングリッシュを始めていますが、シリーズ教材も気になっています。どれくらいのタイミングで始めるのがベストでしょうか?

回答

目安としては、パタプライングリッシュの全てのレッスンをスラスラとリピートできるようになったたあとに他シリーズ教材に取り組むことをおすすめします。

個々の学習者にもよりけりですが、後半レッスンの復習も5~6回は終えたあたりになるかと思います。

FAQ

パタプライングリッシュがもうすぐ終わりそうです。次に取り組む教材のおすすめはありますか?

回答

シリーズ教材にパタプラ会議&ファシリテーション、パタプラ口語表現、パタプラ句動詞&スモールトークがございます。

  • 発話が難しかったところから言いたいことが言えるようになってきた
  • 会議でファシリテーションをする場面が増えてきた
  • 会議で積極的な発言を求められるようになってきた

という方であれば、次のステップとしてパタプラ会議&ファシリテーションがおすすめです。

  • 業務上の会話は意見交換・議論ともできている
  • ネイティブと会話する機会が多く、口語表現を使いこなせるようになりたい

という方にはパタプラ句動詞&スモールトークまたはパタプラ口語表現をおすすめしております。

難易度は
(難易度:中)パタプライングリッシュ < パタプラ句動詞&スモールトーク < パタプラ会議&ファシリテーション < パタプラ口語表現 (難易度:高)
となっています。

また、パタプライングリッシュでのトレーニングをきちんと続けた方で、さらに音声完結型トレーニングを継続したいという方に追加レッスンを用意しております。

パタプラシリーズ
学習モデルケース

パタプラシリーズはそれぞれの教材ごとに完結して取り組めますが、
シリーズを通して学習いただくことで、よりスピーキングをレベルアップすることができるようになっています。

Plan A

コンプリートプラン

パタプラシリーズの全教材を
レベル順にクリアしていくプランです。
どのようなビジネスシーンにも
対応できる力を身につけます。

ビジネス英語スピーキング教材「パタプライングリッシュ for Business」

スピーキングの土台、「チャンクを繋げて話す」習慣と
汎用的なビジネス表現を身につける

次へ

【対象者限定】追加レッスン

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ句動詞&スモールトーク for Business」

チャンクの一種である「句動詞」に特化し、
カジュアルトークに使える表現の幅を短期間で一気に増やす

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ会議&ファシリテーション for Business」

より高度で複雑なパターンプラクティスを通し、
会議の必須表現とファシリテーション力を磨く

次へ

【対象者限定】追加レッスン

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ口語表現 for Business」

ネイティブと対等な信頼関係を築くための口語表現を身につけ
スピーキングに磨きをかける

Plan B

会議特化プラン

グローバル会議で活躍するための瞬発力、
語彙力、
ファシリテーション力を
鍛えることを目指すプランです。

ビジネス英語スピーキング教材「パタプライングリッシュ for Business」

スピーキングの土台、「チャンクを繋げて話す」習慣と
汎用的なビジネス表現を身につける

次へ

【対象者限定】追加レッスン

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ句動詞&スモールトーク for Business」

チャンクの一種である「句動詞」に特化し、
カジュアルトークに使える表現の幅を短期間で一気に増やす

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ会議&ファシリテーション for Business」

より高度で複雑なパターンプラクティスを通し、
会議の必須表現とファシリテーション力を磨く

次へ

【対象者限定】追加レッスン

Plan C

口語表現プラン

主にネイティブと仕事をする機会のある方や、
表現力の幅を増やしたい方におすすめのプランです。

ビジネス英語スピーキング教材「パタプライングリッシュ for Business」

スピーキングの土台、「チャンクを繋げて話す」習慣と
汎用的なビジネス表現を身につける

次へ

【対象者限定】追加レッスン

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ句動詞&スモールトーク for Business」

チャンクの一種である「句動詞」に特化し、
カジュアルトークに使える表現の幅を短期間で一気に増やす

次へ
ビジネス英語スピーキング教材「パタプラ口語表現 for Business」

ネイティブと対等な信頼関係を築くための口語表現を身につけ
スピーキングに磨きをかける

英語の「知識」を
使える「技能」に

満足度94% 返金保証付きではじめる