継続をサポートする仕組み
どんな学習法も、継続できなければ効果は得られません。
継続の重要さを理解しているパタプラだから、「続けられる仕組み」を常に考え続けています。
学習コンサル
オンライン学習コンサルを1回無料でプレゼント。

メールサポート
レッスンの疑問、学習方法の確認などいつでもメールでサポート。

自動提案
忘却曲線の考え方をもとに、その日の推奨レッスンを自動で提案。

パタプラ通信
学習継続のコツ、グローバルマインドセットなど役立つ情報を配信。

無料アップデート
パタプラは常に改良中。購入後は常に最新版をご利用可能。

その他サポート
会議の英語
会議での英語フレーズや文化の違いを解説した教材。
番外編レッスン
発音やリズムを解説した音声付き副教材。
リマインダー
学習が必要なレッスンをメールで配信できる機能。
継続特典2回
一定期間学習を継続すると、特典をプレゼント。
チャンク集
応用練習や瞬間英作文に利用できるリストをプレゼント。
お手本動画
教材開発者自ら教材の取り組み方について解説。
個別トレーニング
別途有料にてパーソナルトレーナーを付けることも可能。
Twitterコミュニティ
トレーニング仲間とTwitter上で気軽に繋がれます。
【復習1回目】LESSON 47 繊細な問題を語る (1)のスピーキング・トレーニング終了。
— stella (@169_stella) December 31, 2021
パタプラEnglishのおかげで、長年のリスニングの悩みがかなり解消。2021年最高のお買い物。これまでのエイゴ教育人生で最高の教材 @patapura_eng https://t.co/ECtCSV1XcA #パタプライングリッシュ
パタプラがエビングハウスの忘却曲線をベースに復習タイミングを提案してくれるので、それに合わせて進めてたら、習慣化と定着化を同時に実現できてる。折角なので英語以外の習得もタイミング合わせて進めてるけど、やっぱり覚えが良い気がする。でも、そもそもこんなにしつこく復習してなかったかも。
— Hiroko (@Hiroko21871877) December 28, 2021
ビジネス英会話の瞬発力に効果
— 英語勉強中 (@itamin_english) December 15, 2021
パタプラ
値段は高いがビジネス特化した会話をスラスラ言いたい人には超おすすめ。まま使えるし、徹底して反復するので丸暗記とは違う世界が見える。サイトがよく考えられていて更新多い。英文法でパタプラやりたいなーと思ってたら英語のハノン登場してびっくり!
ありがとうございます!前置詞の使い方の理解を深めることが出来て嬉しいです☺️
— Yukie824 (@Yukiem8240) December 5, 2021
パタプラさんは双方向コミュニケーションが取りやすくて、自主学習ツールなのに細かい質問が出来て本当に良いサービスだと思ってます🙌
パタプラついに1000回達成。過去に何か同じことを1000回継続してやったこと(もしくは真面目に数えたこと)があっただろうか。ない。
— 英語勉強中 (@itamin_english) November 11, 2021
学び続けられるプラットホームって大事だなと思う。パタプラには本当に感謝。英語はまだまだザコだけど、言い慣れた英語表現があると瞬発力は出せると思う。大事。 pic.twitter.com/7dzdvdEXQ3
【初回】LESSON 5 指示を与える (5)のスピーキング・トレーニング終了しました! @patapura_eng https://t.co/8MSUpGmEvl #パタプライングリッシュ 効果を実感出来るパターンプラクティス。自主練出来る教材、継続をサポートしてくれるシステム、他に見当たらない!
— pigzeb (@pigzeb) November 7, 2021
パタプラ復習8回コンプリート!
— 英語勉強中 #walkinglish (@itamin_english) June 17, 2021
109日で62スキット✖️9回=1日5スキットのペースで実施。
☑️音声で完結、耳と口を鍛えられる。ウォーキングとの相性よし。
☑️前より口からなめらかに短文が出てくるように。
☑️自動化、オーバーラーニングの考えを体感できたのが1番の収穫。
☑️サイト更新が頻繁で🙆♀️ pic.twitter.com/WoUzTPTMMp
60日連続か。このプラットフォームは継続しやすいな。シンプルで機能を詰め込みすぎてないから、継続にフォーカスできる。
— 大きな翼のある、ひどく年取った男 (@memoriadepapiro) August 13, 2021
【復習8回目】LESSON 17 重要な事柄を伝えるのスピーキング・トレーニング終了しました! @patapura_eng https://t.co/xacKFg4qh3 #パタプライングリッシュ
パタプライングリッシュ全62課の1周目が終わりました!引き続き、体に染みつくまで、毎日続けていきたいと思います。パタプラ最高!
— Nanapapa (@KotaroArita) August 12, 2021
【初回】LESSON 62 誤解の訂正・相手の意見の確認 (2)のスピーキング・トレーニング終了しました! @patapura_eng https://t.co/zENjLG59ZP #パタプライングリッシュ
LESSON 49 繊細な問題を語る (3) <話を聞きだす>のスピーキング・トレーニング終了しました!
— mrTDSKT (@TDSKT_FT) August 1, 2021
復習4回目
普段使えそうなチャンクがもりだくさんでした(^^@patapura_eng https://t.co/C2YFUddbHi #パタプライングリッシュ
ブログを更新しました🙇♂️語学学習に終わりはありません。それが大変でもあり、魅力でもあります。
— Nanapapa (@KotaroArita) September 9, 2021
【体験談】パタプライングリッシュを3ヶ月試した感想・口コミ情報 - Nanapapaポジティブ日記 https://t.co/c3lolVMIK2
パタプラ通信に「ネイティブにとってある程度の長さの話の途中に頻繁にあいづちを入れられるのは、自分の話を邪魔されていると感じる」とあり納得。
— Kay (@Kay51933770) August 9, 2021
私はついやってしまうけど「最後まで聞いて」と言われた事があり今では大人しく相手の目を見つめて無言で頷くのみ😅
トレーニングが機械的になっていたが、主語、目的語を変えても、平常文を疑問文に変えても、場面をイメージできるのか、確認しながらやると、結構ハードです。
— うずむし (@i1YhJWJTDYt9F5a) July 27, 2021
@patapura_eng https://t.co/l9je221Y5W #パタプライングリッシュ
音声だけでパターンプラクティスするパタプライングリッシュというサービスを毎日やっているのだけれども、買いきりなのにどんどんアップデートしていってすごい。自身でパターン登録できる機能が入り、今後そこに音を入れられるそう。買い切りで良いのか本当に??#パタプライングリッシュ
— スミオ(SUMIO) (@tempkinder) June 30, 2021
パタプライングリッシュが楽しい。
— Daisuke@元語学コンサル (@daisukoba) August 15, 2021
トレーニング自体はめちゃ地味だけど、何度も繰り返す系の学習は結構好きだし、効果ありそう。#パタプライングリッシュ
昨日英会話で話し方スムーズになったねって褒められた!!!!
— あやん🌒🎲🥽 (@ayaaanna) July 25, 2021
LESSON 37 進捗状況報告の催促のスピーキング・トレーニング終了しました! @patapura_eng https://t.co/6h8h8Nn3wD #パタプライングリッシュ #パタプラアンバサダー #6ヶ月英語ペラペラチャレンジ
パタプラ通信で「量質転換の法則」を読んで、諦めずに続けることが大事だと再認識。
— せとくぼまなみ (@stkbmnm) May 2, 2021
確かに、中学まで苦手だった数学が、ある日突然得意科目になった経験があります。量をこなしているうちに、というのは経験的にも説得力がありました。パタプラ仲間とがんばろ! https://t.co/J8sgO0bcAu
Our Staff
ゴールは教材販売ではなく
スピーキング力を身につけていただくこと
パタプライングリッシュは買切り教材でありながら、継続した学習サポートを行っております。
それは、私たちにとって「教材を買っていただくことではなく、教材を通じてお客様のスピーキングの悩みを解決すること」がゴールであるという考えからです。
パタプライングリッシュのメソッドで、正しいトレーニングを行えば、必ずスピーキング力が身につきます。ぜひ私たちにそのサポートをさせてください。
カスタマーサクセス 責任者
川崎 智里