学習計画はアプリに任せ、練習に集中。リピーティングの効果でアウトプットと短期記憶が鍛えられた

記事作成日:2024年6月4日

学習計画はアプリに任せ、練習に集中。リピーティングの効果でアウトプットと短期記憶が鍛えられた

利用者プロフィール

T.Sさん(50代・男性)
T.Sさん(50代・男性)

TOEIC805点。外資系製薬会社勤務。ビジネスシーンで通用するアウトプットの練習ができること、買切り教材であることが決め手となりパタプライングリッシュを購入。2023年9月から利用。

世界中のベンチャー企業と面談する機会がある

── 現在のお仕事で英語は使われていますか?

T.Sさん:外資系製薬会社に勤めています。国内外のベンチャー企業と面談し、コラボレーションに繋げていくというのが主な仕事です。海外の外部連携先もコーディネートしているため英語は日常的に使っています。

親会社が海外の製薬企業なので、本社との会議でも英語を話す場面があります。英語の会議は月に2~3回程度で、対面よりもVC(ビデオ会議)が多いです。

製薬企業とベンチャー企業が世界中から集まり開催されるマッチングイベントがあるのですが、そういった機会には約1週間ずっと英語漬けになることもあります。対話の相手はドイツ人、フランス人、アメリカ人など様々です。

VCの前にメールのやり取りもあるため、英語の読み書きも毎日発生します。最近は生成AIを使うようになり、そういった意味では負担が減ってきているかなという印象です。

英語の論文や学会情報はWEB翻訳で見ることも多いですが、翻訳があまい時は原文に戻って読むこともあります。

── T.Sさんの会社は「英語ができて当たり前」という環境ですか?

T.Sさん:特に研究所はそういう感じがあります。サイエンスの共通言語は英語なので、できないと結構辛いかもしれません。

職種によっては英語が必要ない人もいると思いますが、社内でもそういった環境は特殊です。臨床試験なども海外で行われることが多く、8〜9割の社員は英語を使って仕事をしています。

── 会社から何か英語学習のサポートはありますか?

T.Sさん:はい。例えば自主的に英会話をやる場合は最初に実費で支払い、それに対する補助が一定額出るという形です。

買切りであったことが購入の決め手。価格以上の価値がある

── これまで取り組んできた英語学習について教えてください。

T.Sさん:サイエンスは英語がメインなので、学生時代から論文の読み書きはやってきました。文字ベースでは特に問題なかったこともあり、英語に対してあまり苦手意識は持っていませんでした。

社会人になってからは何年か通学型の英会話に通いましたが、効果はそれほど感じられなかったように思います。

1年半ほど前から毎日シャドーイング(シャドテン)をやっていて、今年の1月からはオンライン英会話(ビズメイツ)も始めました。

どちらも毎日取り組んでおり、現在はパタプラ・シャドテン・ビズメイツの3本柱です。これが結構良いなと感じています。

── ご自身が感じていた英語の課題についてお教えください。

T.Sさん:英語でのコミュニケーションが必要になったのは現在の会社に入ってからです。今いる部署はスピーキングの機会が特に多く、数年前に「やばいな…」と焦り始めました。

スピード感についていけず、聞き取りも完璧ではないと感じていたためシャドーイングを始めたのですが、そのおかげでリスニングは随分できるようになったと思います。

一方でスピーキングは中々上達を実感できなかったので、「アウトプットの練習が必要だな」と考えていました。

── パタプライングリッシュを購入されたきっかけはございますか?

T.Sさん:仕事での英語力をアップさせることがモチベーションになっているので、日常会話というよりはビジネスシーンで通用するアウトプットの教材を探していました。

パタプラを選んだ一番の決め手は買切り教材だったことです。シャドーイングもオンライン英会話も月額制なので、そこにサブスクの教材を足してしまうと毎月かなりの負担になってしまいます。

── 他の英語サービスとパタプライングリッシュの違いはどのように感じていますか?

T.Sさん:パタプラはスピーキング強化、シャドーイングはリスニング、オンライン英会話はメンタル的な部分を鍛える役割を持っているように感じます。

仕事では知らない人と会って話をするため、英語で会話を盛り上げるスキルも結構大事です。違うスキルをそれぞれのツールを使って学習する、そんなイメージで取り組んでいます。

「今日はこれをやってください」と推奨レッスンが表示される点もすごく良いですね。自分で計画する時間が必要ないので、何も考えず練習に没頭できます。価格の価値は十分以上にあるのではないでしょうか。

パタプラは買切り教材なので、やればやるだけ価値が上がります。こういった購入形式も非常に良いと思います。

※推奨レッスンとは、記憶の定着を高めるためにエビングハウスの忘却曲線に沿って最適なタイミングで取り組むべきレッスンを推奨表示する機能です。

スキマ時間に入れやすい。電車でもバスでも必ずスイッチオン

── 実際に購入されていかがでしたか?

T.Sさん:パタプラと仕事の内容がばっちり一緒というわけではありませんが、ビジネスシーンで使えるフレーズが多い印象です。全然違和感がなく大変良いと感じています。

── 音声のみで取り組む学習スタイルについてはいかがでしたか?

T.Sさん:色々なスキマ時間に入れやすくて良いですね。パタプラは通勤時にやっているのですが、「電車でもバスでも必ずスイッチオン」といった形で取り組んでいます。

── T.Sさんは一日何レッスンくらい取り組まれていますか?

T.Sさん:以前は通勤時間が片道1時間程度あり、3レッスンくらいは余裕でできていました。今は職場が近くなったので往復30〜40分の間に2レッスンほどやっています。

“I’m afraid~”など表現の幅が増え、短期記憶も鍛えられた

── 実感できた効果や、変化を感じたタイミングについて教えてください。

T.Sさん:特に“I’m afraid~”はすごく使えるようになりました。ネガティブなことを言う際に今まではこういった言葉をかませていませんでしたが、パタプラを始めて以降はかなり自然に使えています。

これ以外にも「表現の幅が広がったな」というのは随所で実感できています。自分では結構英語ができている方だと思っていたのですが、「やはり言えないものだな」という気づきが得られたことも大きかったです。

パタプラに出てくるフレーズは簡単だと感じるものもありますが、あまり使ってこなかった言い回しや繋ぎの言葉などは中々滑らかに言えません。複文になると1回では覚えきれないことも多かったです。

聞き取った内容が右から左に抜けてしまうこともありましたが、4~5回目くらいになるとスラスラ言えるようになってきます。

かなりしつこいリピーティングのおかげで短期記憶が鍛えられ、英語が頭に残りやすくなりました。

※リピーティングとは、英語の音声を聞いた後に、音声を真似て声に出して繰り返す練習法です。英語を英語のまま、英語の語順で頭の中に保持し、それを口に出す必要があるので、英語の回路を作るのに最も役立つ練習方法となります。

── 「知識」を「技能」に転化するパターンプラクティス×チャンクのメソッドはいかがでしたか?

※パタプラの詳しいメソッドについては「パタプライングリッシュの効果 - 科学的理論から解説 -」の記事をご確認ください。

T.Sさん:パタプラのメソッドについては「頭が良いな」と思いますし、練習はやっぱり必要だなと痛感しています。これまでアウトプットの練習をちゃんとしてこなかったので、こういう練習方法があるということに気づけて良かったです。

英会話では自分ができる範囲のことしか喋れておらず、シャドーイングでもアウトプットは鍛えられないので、パタプラのリピーティングの効果を改めて実感しています。

反復練習やエビングハウスの忘却曲線に沿った復習も大変良いですね。私は結構好きですが、何度も繰り返すのが嫌いな人もいると思うので「人を選ぶのかな」と感じることはあります。

── レッスン継続のために工夫していた点などあればお教えください。

T.Sさん:シャドーイングは結構しつこく取り組んでいて、今日で500日以上続いています。既に英語学習の習慣があって、そこにパタプラを上乗せしている感じです。

パタプラの学習は日常に取り入れやすく、ながら勉強ができるというのが一番の利点ではないでしょうか。通勤時や歩く時間など普段の習慣と一緒にできるのが良いですね。

私はジョギングが趣味なので一度ジョギング中にパタプラをやってみたことがあるのですが、ちょっと危ないのでやめました。ウォーキングくらいなら大丈夫かなと思います。

パターンプラクティスを知れたこと自体が大きな価値

── どのような方にパタプライングリッシュをお勧めしますか?

T.Sさん:英語初心者だと辛いのかなと感じます。ある程度英語力がありながらも、思ったことがスッと口から出てこない人に合う教材だと思います。

── T.Sさんにとってパタプラとは何でしょうか?

T.Sさん:「アウトプットの練習」です。そもそもパターンプラクティスという練習方法を知らなかったので、これを知れたこと自体に大きな価値を感じています。

── 今後の目標や計画があれば教えてください。

T.Sさん:スムーズに仕事を進めていくことが一番の目標です。英語の会議やマッチングイベントに一日出ると非常に疲れてしまうので、「疲労を軽減したい」という気持ちも強くあります。

言いたいことを伝えられなかったモヤモヤやストレスも残るので、それをなるべくなくしていきたいです。

── これを読んでいる方へメッセージがあればお願いします。

T.Sさん:反復練習はとても大事です。 しかしそれを一人でやろうとすると大変だと思います。

学習計画はアプリにお任せして自分は練習に集中する、それが叶うパタプラのような教材は大変素晴らしいと感じています。

ビジネス特化スピーキング教材パタプラの購入はこちら

記事が面白いと思ったらシェアしよう