購入ページログイン

追加レッスン 45 分詞の使い方 (1)

分詞の使い方を学習します。

初回音声(約15分)
再生速度(標準)
再生速度(×0.75)
再生速度(標準)
再生速度(×1.25)
再生速度(×1.5)

音声の書き起こしテキスト[展開して表示する折りたたんで隠す]

※レッスンを聞いた後に分からない部分はテキストを見て確認しましょう。

◇元の会話を聞いてみましょう。

A: Excuse me, but somebody’s taken out the reference binder from the file cabinet and hasn’t returned it. It’s been missing for a couple of hours.
B: That’s strange.
C: Guys… what’s going on here?
B: The reference binder has been taken out from the file cabinet and hasn’t been returned.
C: I think I saw it sitting on Parvati’s desk.
A: Oh yeah? Which person is Parvati?
B: You see the woman making copies? That’s Parvati.
A: Got it. Thanks.

A: すみません。 誰かが棚から参照バインダーを持っていってしまってまだ返してないんですが。 もう数時間も行方がわからないんです。
B: 変だわねえ。
C: みんな、、、いったいどうしたんだ?
B: 参照バインダーがファイルキャビネットから持ち出されて返されてないのよ。
C: パーバティの机の上に置いてあるのを見たような気がするな。
A: そうですか? どの人がパーバティです?
B: コピーしてる女性が見えるかな? あれがパーバティだよ。
A: わかりました。 どうも。



◇セクション1
変換練習をしましょう。<能動態⇒受動態>

元の構文
Someone’s taken out the reference binder from the file cabinet.
誰かが棚から参照バインダーを持っていってしまった。
⇒ The reference binder has been taken out from the file cabinet.
参照バインダーがファイルキャビネットから持ち出されてしまった。

【We completed the project ahead of schedule. 我々はプロジェクトを予定よりも早く完了した。】
⇒ The project was completed ahead of schedule.

【We launched the product last month. 我々はその商品を先月販売し始めた。】
⇒ The product was launched last month.

【We revised the company policy last year. 我々は社内ポリシーを昨年改定した。】
⇒ The company policy was revised last year.

【We assigned the task to the marketing department. 我々はそのタスクをマーケティング部門に割り当てた。】
⇒ The task was assigned to the marketing department.

【We canceled the meeting due to unforeseen circumstances. 我々は予期せぬ事態のため会議を中止した。】
⇒ The meeting was canceled due to unforeseen circumstances.

【We outsourced the project to a third party vendor. 我々はプロジェクトをサードパーティベンダーに委託した。】
⇒ The project was outsourced to a third-party vendor.

【We organized a charity event to raise funds for the local school's art program. 我々は地元の学校の美術プログラム用の資金集めのチャリティー・イベントを企画した。】
⇒ A charity event was organized to raise funds for the local school's art program.



◇セクション2
現在分詞を名詞の後ろにつけて名詞を修飾させる練習をします。

元の会話を聞いてみましょう。

A: Which person is Parvati?
B: You see the woman making copies? That’s Parvati.

A: どの人がパーバティですか?
B: コピーしている女性が見えます?あれがパーバティです。



◇言い換え練習をしましょう。

元の構文
【Rajiv is the man standing next to your boss. ラジブはあなたの上司の横に立っている、あの男性です。】
⇒ You see the man standing next to your boss? That’s Rajiv.

【John is the man sitting at the head of the conference table. ジョンは会議テーブルの先頭に座っている、あの男性です。】
⇒ You see the man sitting at the head of the conference table? That's John.

【Maria is the woman holding a stack of papers. マリアは書類の束を持っている、あの女性です。】
⇒ You see the woman holding a stack of papers? That's Maria.

【James is the man wearing a black suit and a tie. ジェームスは黒いスーツとネクタイの、あの男性です。】
⇒ You see the man wearing a black suit and a tie? That's James.

【Peter is the man carrying a briefcase and a newspaper. ピーターは書類かばんと新聞を持っている、あの男性です。】
⇒ You see the man carrying a briefcase and a newspaper? That's Peter.

【Ana is the woman standing next to the water cooler. アナは冷水器の隣に立っている、あの女性です。】
⇒ You see the woman standing next to the water cooler? That's Ana.

【Mark is the man sitting on the couch near the reception area. マークは受付エリアのソファに座っている、あの男性です。】
⇒ You see the man sitting on the couch near the reception area? That's Mark.

【Alex is the man wearing glasses and a brown coat. アレックスはメガネをかけ、茶色のコートを着ている、あの男性です。】
⇒ You see the man wearing glasses and a brown coat? That's Alex.

【Kim is the woman sitting by the window with a laptop. キムは窓際に座って、ノートパソコンを持っているあの女性です。】
⇒ Do you see the woman sitting by the window with a laptop? That's Kim.

復習音声(約14分)
再生速度(標準)
再生速度(×0.75)
再生速度(標準)
再生速度(×1.25)
再生速度(×1.5)

トレーニング完了をXでシェアしよう!